派遣と業務請負の違いについて

企業様で派遣が請負かでお悩みの場合…

すでに社内で体制が完成していて、どうしても人材の補充が必要な場合は派遣が適しています。

これに対して業務請負(アウトソーシング)は、業務そのものを弊社が請負う形になります。クライアント企業様内で作業をする場合、人材派遣と似ていますが、業務請負ではスタッフに対する指揮・命令は弊社で行うことになります。
人の数ではなく、あくまで業務に対するご契約となるため、人材派遣に比べてより高い生産性を発揮することも可能となります。

お仕事をお探しの方へ。

それぞれの形態によってメリット・デメリットがありますので、事前に内容をご確認の上、ご自身にあったスタイルをご検討されることをおすすめします。

派遣には大きく分けると[登録型]と[常用型]の2種類があります。一般的に派遣というと[登録型]を指すことが多いです。それぞれの違いについてご説明します。

[登録型派遣]

派遣会社に登録し、派遣会社が契約している派遣先で働きます。登録型では働く期間をあらかじめ定めていて、期間が終了すると一旦派遣会社との契約も終了となります。

様々な環境で働きたい人などに適した方法です。

[常用型派遣]

常用型は派遣会社と常時雇用契約を結び、派遣先で働く方式になります。派遣先の仕事が終了して次の仕事先で働くまでに待機期間が発生しても給与を受け取ることができる点が大きく異なります。給与や待遇面で登録型より安定しますが、正社員に近い存在となるため勤務時間や場所に対する自由度は低くなります。

明完企工では自社で工場を保有し請負仕事なども行なっていますので、上記2種類の働き方を含めパートやアルバイトなどのご契約も可能です。